昭和&平成
コレクションのご紹介
昭和の街にあった、懐かしの赤い公衆電話。テレホンカード未対応で硬貨のみ使用可能。
男の子が憧れる、小さい子が乗って遊べる車のおもちゃ。世代を超え、令和の男の子も大好きです。
昭和の卓上扇風機。カバーのデザインからもレトロを感じます。これ、持ってみたら意外と重いんです!今の扇風機の土台はプラスチック製ですが、当時のものは鉄製でした。
昭和の子供向けコミック。もはや説明もつかないほどのレア物です。
アミューズメント施設用のゲーム機。花札が遊べます。自宅用に欲しいと思った方も多いのでは??
昔の駄菓子屋さんにあった、な・な・な・なんと10円で遊べるゲーム!!今では滅多にお目にかかれないレトロゲーム。賞に入ると記念メダルが景品としてもらえます。
引きなおし一度・オーソドックスタイプのドローポーカー。通常1~40ベット可能です。これに夢中になった方も多いのでは??
SNKが作った名機。現在のゲーセンではクレーンゲームがメインになりましたが、90年代はゲーセンと言ったらこの機種でした。ゲーセンに何時間も入り浸って遊んでいたあの頃が懐かしいですね!餓狼伝説が遊べます。
フォトギャラリー
内容は随時更新予定です。どんなお宝が紹介されるかお楽しみに♪
昭和レトロなお宝をお譲りいただけるという方からのご連絡をお待ちしております。