asterecs

0120-38-2103
9:00-18:00(水曜定休)

前橋市や高崎市など群馬県内の不動産の事なら
アステレックス不動産へ

家を売却後、引き渡し前にやること

家を売るときの引っ越しのタイミング

現在住んでいる家を売却して引っ越す場合、多くの方が悩んでしまうのが「どのタイミングで引っ越しをすればいいか」という問題です。

その際引っ越しの時期を考える時にひとつのタイムリミットとなるのが、物件の所有権が移転する「引き渡し日」です。引き渡しは代金を支払う決済日に行うので、それまでに引っ越しを済ませておくことを目安に考えると良いでしょう。

段ボール箱に入れられた熊のぬいぐるみの写真

引き渡し前にやること

家に関する書類を揃えておく

自宅を購入したときにもらった建築関係の書類や、給湯機やトイレなどの付帯設備の保証書など、必要書類を買主に引き渡しますので準備しておきましょう。マンションの場合は管理規約も必要です。

パソコンとデータのイラスト

固定資産税の納税

納付義務者は1月1日現在の登記簿上の所有者です。そのため、売買した年の納付書は5月ごろに売主へ届きます。一般的には、引き渡し日から日割り計算した金額を買主からもらう方法を取っています。

手の上にお札が描かれたイラスト

住宅設備に不備がないか確認

住宅設備に問題がある場合は、トラブルを避けるため物件を引き渡す際に買主に伝えます。

水道管を工具でいじっているイラスト

住宅ローン完済の手続きをする

引き渡し日に所有権移転登記や抵当権抹消登記も同時に行います。関連記事|抵当権抹消手続きとは

平家のイラスト

関連記事:所有権移転登記とは決済当日の流れ

売却先行と購入先行

引っ越しの時期を考える際に、売却先が決定する前に引っ越しをする売却先行か、売却が決定してから引っ越しをする購入先行のどちらにするかを考えます。これらのメリット・デメリットを踏まえ、一般的には売却先行が推奨されています。売却先行のデメリットを解消するために、契約から引き渡しまでに3〜6ヶ月程の猶予を設けておくことが多いです。

売却先行のメリット

・価格面で妥協せずゆっくりと売り先を選べる

・不動産の売却価格を予算にして新居が探せる

売却先行のデメリット

・買主が決まったらすぐ新居を探す必要がある

・気に入った家がすぐに見つかるとは限らない

購入先行のメリット

・ゆっくり新居を探すことができる

・買主候補に気軽に内覧してもらえる

購入先行のデメリット

・引っ越しても売り先が見つからない

・新旧両方の物件に維持費がかかる

不動産の豆知識

所有権移転登記とは

不動産売却時の書類

抵当権抹消手続きとは

契約不適合責任とは

ローン返済中の家を売る方法

不動産購入の流れ

住宅ローン実例集

不動産購入時の手付金

登録免許税の計算シュミレーション

不動産販売活動の方法

群馬の不動産はお任せください!

アステレックス不動産では親切・丁寧をモットーに、誠実に対応致します。当社は多数の不動産取引実績があり、不動産売却のノウハウを蓄積しています。不動産売却だけではなく、不動産購入に関しても適切なアドバイスなどお手伝いをせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

アステレックス不動産株式会社ロゴ

お問い合わせ

不動産を売りたい・買いたいなどのご相談はこちらへどうぞ。

メール

お問い合わせ

DM(お手紙)が届いた方へ

弊社査定価格にてお持ちの物件を買い取らせていただきます。

メール

詳細はこちら